※画像はイメージです。

< ゴットキラー(サリア(X-01)、ヨーコ(X-03)使用車) >

シャシー: M2ブラッドレー(オリシスの改造により2人乗り。守備力:250、弾倉:?、重量:9.00t)
武装:
主砲1 25mmチェーンガン(主砲@。スペックはオリジナルと同等、重量:2.50t)
主砲2 Ωブースター(主砲A。攻撃力:450、守備力:90、弾倉:45(発分のエネルギー)、重量:5.00t)
副砲 13mm機銃(攻撃力:150、守備力:62、重量:1.05t)
SE ATMミサイル(攻撃力:350、守備力:50、弾倉:10、重量:2.80t)
特殊砲弾: Unknown Data
車載用品: Unknown Data
Cユニット: ラクター(命中率:3%、回避率:3%、守備力:125、重量:1.40t)
エンジン: OHCカルメン(積載重量:47.00t、守備力:120、重量:0.80t)
カラーリング: デザートイエロー(主砲部分のみマッド・ブラックで塗装されている。特殊コーティングは無し)


−−解説−−
とある倉庫に眠っていた歩兵戦闘車をアンドロイド達の手により日の目を見た代物。
改修はやはりオリシスが担当。(車体・Ωブースターのみ)
主砲2のΩブースターは、形状こそ主砲だが、中身はΩブリッツである。
試行錯誤の結果、構造上搭載が不可能な場所に非常にコンパクトに搭載されているのが特徴。
基本的には廉価版Ωブリッツをスケールアップしたものであるが、威力はノーマルの135mmキャノンと同等
(廉価版Ωブリッツの威力は75mm砲程度の威力)。
初速5km/秒で、コーティング等を無効化して相手車両に着弾し、ダメージを与える。
(この際装甲タイルは約300枚程度吹き飛ばされる)
付加効果として、相手車両の乗員、電装品(主にCユニット)及びシャーシにダメージを与える。
と言ってもシャーシ&電装品に対して「破損」させるのが限界だったりもする。
乗員には相当なダメージになるが、死にはしない模様。重傷にはなるが。
機銃はオリジナルと変わらない場所に13mm機銃を搭載。
ATMミサイルは本来TOWミサイルランチャーが搭載されている場所に装備されている。
機動力はオリジナルと大して変わらない模様。
なお、装備品の改造はショップに依頼してあるとのこと。


<back>